日常2

音楽とか映画とか本とかの感想と、日常について、つらつらと書いていきます。

平成最後の秋冬日記その①ー近況

2018年に入り、約半年ぶりに更新しています。みとです。

お久しぶりです。

 

2018年初めに今年度の目標を10個立てたのですが(毎年立てている)、

2018年終わりかけの今、10個中半分も達成していないことに気づき、焦りました。

その目標のうちの1つがブログを10記事書くというものでした。

せめてその目標くらいは達成したいな、と思い、

こうして筆不精ながら久しぶりにブログ記事を書いているわけです。

 

というわけで、2018年が終わるまでになんとかこの記事を含んであと9記事作成できたらと思います。

最早誰が見ているのかわからないこのブログ、誰が見ているかわからないからこそ自由に書いてしまいますが、ご容赦ください。

 

さて、近況としては前回の記事を書いた直後に会社でひと悶着あり、

転職して半年でまた転職する羽目になり、なぜかもといた業界に戻るという人生のとんでもない分岐点がありました。

このひと悶着については今でもトラウマなのですが、

この経験から、会社の体制がいかに大事なのかということが身に沁みました。

新しい職場に来て3か月くらい経ちましたが、体制としては前よりも断然いいので、あとは早く慣れたいなと思っています。

前の職場の辞め方があまりにも不本意だったので、時間が経つにつれて悔しさを実感してしまいますね。。。

 

あとは最近大学時代や小学校時代の友人の結婚ラッシュが相次ぎ(しかし式に呼ばれるような間柄ではないという…笑)、いよいよそんな歳になってしまったのかと思いますね。歳をとるのはいやですね。

 

2017年後半-2018年前半ライブまとめ

またもや日にちがあいてしまいました…。

誰が見てるかわからない日常ブログ。みなさんお久しぶりです。

 

最近は転職して半年が経ち、日々を淡々と過ごしています。

 

さてそんな状況下でもライブはたくさん行ってました!

社会人になると好きなことにお金が使えるのがいいことですね。

 

2017年はシシドカフカラルクの他に、ビバラロック2017、相対性理論(応答せよにはまった)、サマソニサカナクション(音響がすごくよかった!)、アーバンギャルドフラッシュバックワンマン(少女三部作が聞けて青春を思い返した…)、HYDE黒ミサ(一般公開で行けたのはよかった!Forbidden Coloursのカバーがよかった)に行きました。計8公演。人生の中で一番ライブに行った年かもしれない。

 

2018年はアーバンギャルドワンマンに始まり、ビバラとJAPAN JAMに行ってきました。まだ3回しか行ってないのでわりと少ないですね。今年もいろいろ行きたいものです。

 

特にアーバンギャルドは最近の曲とかわからないし、2017年のフラッシュバックワンマンが6年ぶりのライブ参戦でした。ライブ会場でアーバンギャルドが見えないくらい人がいて、すごい時の流れを感じた。あとふりの揃い具合がすごかったですね。

高校生のときにアーバンギャルドを聞いたことが今でも人生におけるカルチャーショック(言葉の使い方が合ってるのか不明)で、あれ以上の衝撃を今後音楽で受けることはないと思う。何年経っても色あせない病的にポップ痛いほどガーリーなバンド。よこたんは神。天馬氏は相変わらず、、、うん、、、

最近の曲だと「あたしフィクション」が好きです。

 

あたしフィクション

あたしフィクション

  • provided courtesy of iTunes

 

にほんブログ村 にほんブログ村 音楽ブログへ

初秋の雨の時期に起きたこと

2011年4月、大学入学を控えていた私は、東日本大震災の影響で予定よりも1か月遅く授業が始まることとなったため、1か月間何もしないという日々を過ごしていた。

教習所の免許を取ったり、バイトを始めたりすることもなく、本当にただだらだらと1か月間過ごしていたのだが、その間の記憶が全くない。

思い出すために当時のブログにログインしようとしてみたけど、ログインのIDを入力しても反応がなく、とうとう初代ブログにはログインが出来なくなってしまった。(何のためにあれほど書いていたんだろうと軽く落胆した)

昔の手帳に書いてあったような気がするけど、おそらく実家にあるので今手元にない。

 

そんなわけで2011年4月以来に今、何もすることがない。

散々悩んでもがいて最終的に転職することに決め、現在残りの有給休暇を消化している最中だからだ。

 

先日作家になりたかったと書いたが、そのあとに描いた夢があった。

それは外交官になることだった。

とはいっても外交官のキャリアになりたかったわけではなく、外交官専門職という特定の地域で特定の語学を扱う仕事に就きたかった。

紆余曲折あって院に行きたいとか、院に行くためにはお金が必要だとか思い、

お金を得ることを第一優先にした就活をしてしまったけど、

わりとこの目標は社会人になっても完全に捨てきれることはできなかったように思う。

結局外交官専門職になる頭と努力と時間がなくて、諦めてしまったけど、

今でも外交官という職種に憧れは持っている。

 

夢とかやりたいこととか変わるし、社会人を2年半やってみて働くことは楽しいばかりではないと学んだし、

逆に楽しくするよう自分が努力できてたのかは疑問だけど

まあ探り探りでも進んでいくしかないのかなと思っている。

そんな青臭い感傷に浸りながら、この有給消化期間中の2週間、何をしようかなと思いつつ、ひたすら寝てたら時間があっという間に過ぎていた。

きっと私は時間を消費していくことに向いている。

 

 

にほんブログ村にほんブログ村 その他日記ブログへ

 

 

ラルクアンシエル25周年によせて

前にも書きましたがかれこれ10年以上ラルクアンシエルのファンをやっています。

 

先日の25周年ライブにも行き、冷めかかってた熱が再びあがり、ラルクの曲を聞いては再び感動する日々を送っていたので、

ブログにどうにか記事としてこの感情を昇華できないかと考えていたのですが、

筆不精な日々と風邪にやられてしまい気づけば今日になってしまいました。

 

そして文字に起こそうにもうまく言葉が出てこないという…。

ライブが始まる直前まではどきどきとかなくて直前にNHKの請求者が家に来てたためガン萎えしてたのですが、

始まった瞬間、一曲目の虹を聞いて、このためにライブに来てたんだな。と。

このために今日まで生きてたのかなって思ってしまうほど、心をつかまれました。

 

エンターテイメントの世界の人間ではないので、実際裏側は色々あるでしょうしそれを知ることはできない。だからこの先バンドがどうなっていくかなんてわからないし、正直ラルクは成熟しきっているのでいつ何が起きてもおかしくないバンドではあると思います。

でも高いお金払ってまた見に行きたいって、少なくとも私はそう思ってて、自分にとっては大切なバンドなんだなあとライブに行って実感してしまいました。

 

10代のときから好きなバンドっていくつになっても忘れないよなあ。きっと。

25周年、おめでとうございました。

 

虹

  • L'Arc~en~Ciel
  • ロック
  • ¥250

(個人的に上記の始まり方よりもギターのアルペジオから始まるイントロを試聴で流してほしかった…笑) 

 

 

 

にほんブログ村にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 音楽ブログへ

気持ちを吐き出すことと昔やりたかったこと

最近、気持ちを吐き出すことが難しくなってきた。

昔は言ってしまったことや伝わってしまったことに対して後悔をしていたのだが、近年は言えなかったことやうまく伝わらなかったことに対して後悔することが多い。どうしていつも空回りしてしまうのだろうと頭を常に悩まさせている。

気持ちを吐き出すこと、自分が何を感じているかを感じること、この2点には気を配っていかないと、せわしない日々の中で押し潰されていきそうだ。

久しぶりにブログを書いていて、本当はわたしは何がしたかったんだっけ?こんなふうに日々の生活の中で消耗していくことだけは嫌だよね?と自分に問いかけている。一方、周りの人に支えられていることも事実だし、支えられているのだからもう少し頑張らなければとも思う。そうやってまた期待にこたえなければと周りのことばかり気にしていて、今の自分はあんまり好きではない。でもお金を稼いでいく中で楽しいと思うことがあるのも事実だからそう単純には割り切れないでいる。

 

ここで一回、原点に立ち返ってみようと思う。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

誰しも小学生の頃になりたかったものはあるだろう。

 

私の場合、それは作家だった。

幼稚園のときはケーキ屋さんやピアノの先生など、幼稚園児が考えそうな職業になりたかったのだが、小学生から高校1年生まで、一貫して私の夢は作家になることだった。

なぜかと言えば当時は物語を読むことも書くことも好きだったし、周りから褒められることも多かったからだ。

当時のでかいマッキントッシュ(今のマックブックよりはるか前のパソコン)で物語を書いてはフロッピーディスクに保存し、それを学校で印刷して、先生や友達に見せていた。「将来の作家さんだね」なんてお世辞を言われては素直な小学生だったので喜び、自分は作家になると信じて疑わなかった。

 

最初は推理小説家になろうと思っていた。しかし年を経るごとに推理物を全く読まなくなり(そもそも当初読んでいたのも小学生向けの文体で書かれたシャーロックホームズや当時流行っていた松原秀行氏著の「パスワードはひみつシリーズ」であった。)次第に物語のジャンルは問わなくなった。

中学生の頃は音楽を聞くことの方が小説を読むことよりも夢中になり、音楽ライターにも憧れをもつようになった。また、体育会系の部活動を始めたことにより、小学生の頃よりも本を読む時間が格段に減り、自身の情熱も少しずつ冷めていったように思う。

それでも物語を書くことは好きだったし、常に何かしら物語の構成を練っていて、空想してはネタ帳に書き込み、時間があれば文字に起こして小説を書いていた。

 

作家になることを諦めたのは高校1年生のときだった。

その片鱗は中学に入学した段階ですでに始まっていた。

自分で言うのも何だが、小学校の頃の私は読書感想文を書けば入賞するほど文章が上手だった。(上手だと思っていた。)しかし、中学受験をして所謂進学校に入学すると、周りにはもっと文章が上手い人がいた。当時とても得意だと思っていた国語の成績も、中学からはその学校の平均レベルになったし、書いたものが何かしらの賞をもらったり、褒められる機会も少なくなった。自分は井の中の蛙だったのだと、そこで気づいた。

また、中学2年生のときに「13才のハローワーク」を読み、そこで作家の欄をめくると、作家は最終手段であると記載されていた。医者から作家になった人や教師から作家になった人、会社員から作家になった人など、前職が別の職業であった作家はいるが、作家から別の職業になった人はいない。だから作家を目指すよりも、別の何かを目指し、どうしても作家になりたければそこでなればいいというようなことが書いてあったように思う。もちろんこの本を読んだことだけがきっかけではないが、親からも文学部に進学することを避けるよう言われたこともあり、現実的に「作家になりたい」とは中学を卒業する頃には思えなくなっていた。

そうしたいくつかの壁が立ちはだかり、そのたびに夢を抱き続けることに対し疑問に思ったが、それでも書くことが好きだったので、それを職業にしたいと高校1年生までは強く思っていた。

 

きっかけは本当に些細なことであり、おそらく1つではない。

中学から現実を見るようになり、徐々に情熱が薄れたことや、本を読むことよりも別のことが好きになったり、様々なきっかけがあった。

でも決定的だったのが、とある同級生の存在である。

彼女は文章を書くのが非常に上手く、そして彼女の書く物語は奇想天外なものや心温まるものが多く、読んでいる私は惹きつけられた。

これは才能があるということだと、私は思った。私は彼女の才能に嫉妬する、ことすらできず、「この人とは次元が違う」と思ってしまったのだ。

そしてこれが決定打であったのだが、彼女にとっては文章を書くことはあくまで趣味であり、将来的には別の職業になることを目指していた。

これを聞いたとき、私は自分の文章のレベルで作家になりたいなどと思ってしまったことがとても恥ずかしくなったのだ。

 

本当になりたいものであればそのような挫折感を原動力に変えて日々努力していくだろう。しかし、私は今でもこう思うのだが、努力ではどうにもできない部分がこの世の中にはある。彼女の書いた小説は人を惹きつけるものであったし、いまだに彼女以上に心から文章に「惹きつけられる」と感じた同級生はいない。プロの作家以外で、リアルで知ってる人の中では、彼女の書いた文章が一番素敵だったなあと振り返って思うのだ。

そして、自分がそれを超える文章を書こうとか、より人を惹きつける物語を書こうとか思えない時点で、私の作家になりたいという夢もそこで終了していたのだ。好きなことで食べていくということは生易しいものではない。絶えず努力していかなければ周りに置いていかれてしまう。努力ではどうにもできない部分は確かにあるが、それでも努力しようと思えるものこそが心からやりたいことであると思う。だから、作家になることは私にとっては心からやりたいことではなかったのだ。

 

しかし文章を書くこと自体は今でも好きであるため、ずっとブログは続けている。簡単に自分の書いた文章が世に出てしまうのだから、世の中は大変便利になったなあと感心する。

そうして文章を書き続けることによって、私は少しだけ救われる。ある意味、幼い頃の夢が叶っているような気がしているのだ。

2016年後半のライブ歴と2017年ライブはじめについて

お久しぶりです。

前回の更新から半年以上経ってしまいましたね…

いまだかつてないレベルで更新がはかどってないです。笑

 

2016年度後半は。。。

イエモンのライブのあと、12月24日のクリスマスイブにメリーロックという音楽フェスに行ってきました。名古屋に。

カナブーン、ねごと、tacicaアレクサンドロスBAWDIES、WHITE ASH、でんぱ組.inc、空想委員会などなど…いろんなアーティストが聞けてよかったです。

 

2017年は先日、シシドカフカのライブに行ってライブはじめしてきました。

友人に誘われて行ったのですが、ドラム叩きながら歌っててすごいなあと思いました…!最近ドラム始めたから余計に思いました。笑

まだちゃんと音源聞いてなかったから、これから聞いてみようかと思います。

タチアガレとか、仕事に追われる毎日に聞くと、励みになりそう。

 

タチアガレ

タチアガレ

 

あと、4月に待望のラルクのライブに行きます~!

めちゃくちゃ楽しみ。

 

見たい映画も聞きたい音楽もたくさんありますが、

何より最近美術館に行ってないので今年は美術館巡りしたいなあなんて考えてます。

あと、趣味のうえでも何かがやりたいと思う今日この頃。

今話題のカルテット見てますが、あのドラマを見てるともう1度クラシックピアノをやりたくなりますね…できる環境と時間とやる気があるかは置いておいて。

 

にほんブログ村にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 音楽ブログへ

近況もろもろと相対性理論

お久しぶりです。

いつの間にかこのブログは開設1周年を迎えました。

おそらく今まで作成したブログの中で一番閲覧数が少ないと思われますが(リアルの友人に公開していないため)、まあ人目を過剰に気にすることもなくだらだらと書けるので当分このスタンスでいこうかなと思います。

 

大事な近況報告としては、両親の離婚はなんとかまぬかれました。

とりあえず良かったのだろうと思います。

家の問題について考えると気持ちが重たくなっていくのですが、

いつかそう遠くない未来に笑い話になったらいいなと願うばかりです。

 

あとは、去年はサマソニラルクのライブ(ラルカジノ)に参戦していたのですが、

今年はすでにビバラ、Awesome City Club相対性理論の3つのライブに行きました!

ビバラではサカナクションNico touches the walls、ベボベ凛として時雨H ZETTRIO東京スカパラダイスオーケストラ、とか聞きました。楽しかった。

そこでAwesome City Clubも聞いたのですが、入場規制のため入れず。

どうしても聞きたかったので、恵比寿LIQUIDROOMのワンマンを聞きに行ったという経緯です。

 

相対性理論については高校生のときから好きなバンドだったので、武道館で開催すると知り、行くしかないなと思ってチケット申し込みました。

いやー本当に行ってよかった。

生で聞く地獄先生は鳥肌が立ちました。間違いなく忘れられないライブとなりました。

終わってからもうずっと相対性理論を聞いている。

いつか相対性理論特集でも組みたいですね。

 


TUTUHELVETICA - hakone tl low

(上記の曲は相対性理論のVo.やくしまるえつこさんと、元相対性理論のBa.真部脩一さんのユニットの曲。ライブ後に相対性理論関係の曲漁ってたら見つけてしまった。とっても耳に残る切ない曲。)

 

そして明日はイエローモンキーのライブに行ってきます!(定時で帰れることを祈るばかり笑)

今年めっちゃライブ充してる!楽しい!でも仕事面ではちょっとよろしくない!向上心が強いわたしどこいった!でもまあちょっとならいいのかなーどうなんだろ。

そしてラルクアンシエルはなかなかライブをやりませんね。それはそれで悲しい。

 

にほんブログ村にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 音楽ブログへ